top of page
検索

てんかん患者さんへの心理療法

  • hyogena
  • 2023年9月17日
  • 読了時間: 1分



「てんかん」という病名を知っていても、詳しいことはわからない。。というのが一般的な認識かもしれません。しかしてんかんを持つ人は100人に1人いると言われていますので、珍しい病気ではありません。

てんかんという疾患を持つ人の多くは、発作がなければ普通に日常生活を送ることが出来ます。ただ、周囲の人たちに発作の理解がないために、就労で悩んだり、人間関係で悩んだり、、、としんどさを抱え、二次障害として「うつ病」や「不安症」などを抱えることもあります。

私は今までに成人てんかん患者さんの心理療法を数多くしてきました。また心理教育として、当事者・支援者向けに、てんかん学習も行っています。

てんかんに詳しいカウンセラーはあまりいません。主治医に聞きにくいこともあるでしょう。てんかんを理解してもらいながら自分の悩みを打ち明ける場所として、りんく・りんく京都のカウンセリング、心理療法がお役に立てると感じています。

 
 
 

Comentarios

Obtuvo 0 de 5 estrellas.
Aún no hay calificaciones

Agrega una calificación

<開催場所>

京都市西京区川島調子町

予約が決まりましたら場所の詳細をお知らせいたします。

<開催日時>

要相談 10:00~18:00

 

生涯発達教育支援 りんく・りんく京都(金崎裕美)

​アートセラピー 心理療法研究所

Facebook Profile Picture_edited_edited.png
art is therapy word abstract in vintage letterpress wood type printing blocks against marb

Thanks for submitting!

  • Instagram

© 2023 by Maggie Louise. Proudly created with Wix.com

bottom of page